「チャレンジカップ2020はどのような馬が有力なんだろう。暮れの中距離重賞。過去のデータやレース傾向、オススメの馬とか知りたいな」
こういった疑問、ご要望に答えます。
✔本記事の内容
・1. チャレンジカップの過去10年勝ち馬の共通データ
・2. データから見るチャレンジカップの注目ポイント
・3.中央競馬無料予想、チャレンジカップ推奨馬
・4.中央競馬無料予想、チャレンジカップ穴馬候補
この記事を書いている私は、
毎週重賞のデータ分析をしています。
最近はジャパンカップ、京阪杯などを的中しております。
こういった私が解説していきます。
最近の的中記事はこちらから!
-
【的中御礼】ジャパンカップ2020、過去10年の傾向から導く推奨馬【穴馬予想あり】
続きを見る
-
【的中御礼】京阪杯2020、過去10年の傾向から導く推奨馬【穴馬予想あり】
続きを見る
-
【的中御礼】デイリー杯2歳S2020、過去10年の傾向から導く推奨馬【穴馬予想あり】
続きを見る
-
【的中御礼】アルゼンチン共和国杯2020、過去10年の傾向から導く推奨馬【穴馬予想あり】
続きを見る
チャレンジカップ、過去10年勝ち馬の共通データ
過去10年勝ち馬の共通データから傾向を分析しました。
勝ち馬の共通データは以下の通りです。
過去10年勝ち馬共通データ
①社台、ノーザンファーム生産馬
→過去10年7勝
圧倒的に強い社台系生産馬
②間隔5~14週
→過去10年9勝
詰めた間隔は厳しい
③前走京都競馬場
→過去10年6勝
好相性な前走京都競馬場組
④前走勝利もしくは0.6秒以内負け
→過去10年8勝
前走G1なら大敗しても巻き返し可能
⑤前走3人気以内
→過去10年7勝
前走二桁人気は望み薄
データから見るチャレンジカップの注目ポイント
2012~16年はハンデ戦でしたが、2017年から別定戦に、距離は1800から2000mに変更されました。
2016年まではハンデ戦らしく荒れていたのですが、2017年以降は2番人気以内の馬が勝利する固い決着となっています。
前述のとおりレース条件は変更されてますが、勝ち馬の条件には上記のとおり傾向を確認できました。
今年の出走馬にも、勝ち馬の条件にピッタリな馬が確認できましたのでご紹介します。
チャレンジカップ、今年の推奨馬
過去10年勝ち馬の重要データに該当する馬の中から、
今年の推奨馬をランキング形式でご紹介!
第3位 ヒンドゥタイムス
結果→3着
5項目中4項目該当
レースのたびにほぼ3番人気以内に支持される人気になりやすい馬です。確かに出走したレースではすべて4着以内と安定した成績を残しており、人気になりやすいのもわかります。デビューから全て2000mのレースを使われており、ある意味2000mのスペシャリストです。
今回武豊騎手に乗り替わりなので、新たな1面に期待できます。3連複、ワイドの軸なら最適な馬です。
第2位 ブラヴァス
結果→2着
5項目中4項目該当
前走超スローペースの新潟記念を、上がり32秒台の脚で見事差し切り勝利。3着馬には、毎日王冠でも好走したサンレイポケットなので一定の評価はできます。
この馬は間隔が詰まるとパフォーマンスを落としがちです。狙い時は3ヶ月以上の休み明けのタイミング。今回はちょうど3ヶ月の休み明けなので、狙いどきです。
第1位 レイパパレ
結果→1着
5項目中5項目該当
前走3勝クラスを0.3秒差をつける快勝。2着のサトノウィザードは次走の立雲峡Sを勝利しており、決して弱い相手に勝利したわけではありません。
前走を見る限り、まだ本気で走っておらず底を見せていません。重賞初挑戦となりますが十分に勝負になるでしょう。
中央競馬無料予想チャレンジカップ、穴馬候補
チャレンジカップの穴馬候補です。
過去10年4番人気以下で3着以内に好走した馬は16頭でした。
その内11頭に共通条件を確認できました。
その11頭の穴馬条件は以下の通りです。
★今年の該当馬
ロードクエスト
サトノクロニクル
3項目中2項目該当
※取捨に悩む1頭です
ジェネラーレウーノ
※この1頭の考察はline限定配信。