「ファンタジーステークスはどのような馬が有力なんだろう。2歳G1につながる重要な1戦。過去のデータやレース傾向、オススメの馬とか知りたいな」
こういった疑問、ご要望に答えます。
✔本記事の内容
・1. ファンタジーステークスの過去10年勝ち馬の共通データ
・2. データから見るファンタジーステークスの注目ポイント
・3.中央競馬無料予想、ファンタジーステークス推奨馬
・4.中央競馬無料予想、ファンタジーステークス穴馬候補
この記事を書いている私は、
毎週重賞のデータ分析をしています。
最近は天皇賞(秋)、アルテミスステークスを的中しております。
こういった私が解説していきます。
最近の的中記事はこちらから!
-
【的中御礼】天皇賞(秋)2020、過去10年の傾向から導く推奨馬【穴馬予想あり】
続きを見る
-
【的中御礼】アルテミスステークス2020、過去6年からの傾向から導く推奨馬【穴馬予想あり】
続きを見る
目次
ファンタジーステークス、過去10年勝ち馬の共通データ
過去10年勝ち馬の共通データから傾向を分析しました。
勝ち馬の共通データは以下の通りです。
過去10年勝ち馬共通データ
①間隔3~13週
→過去10年10勝
長期休み明けは不利
②前走2着以内
→過去10年8勝
大敗からの巻き返しは厳しい
③前走勝利か0.2秒以内負け
→過去10年8勝
前走1着馬が6勝
④前走3番人気以内
→過去10年7勝
現在5年連続前走1番人気の馬が勝利
⑤前走4コーナー3~6番手以内
→過去10年7勝
先行馬有利
⑥前走未勝利なら0.1秒以上の着差で勝利(牝馬限定なら0.3秒以上)
小倉競馬場の未勝利戦組は除く
⑦前走新馬戦なら0.2秒以上の着差をつけて勝利
新馬戦を圧勝するのが条件
データから見るファンタジーステークスの注目ポイント
過去10年の傾向を調べましたが、2015年から傾向が変わってきています。2015年から前走新馬戦組、未勝利戦組の1番人気1着馬が連勝中です。また勝利した5頭のうち4頭がノーザンファーム生産馬でした。しかし、今年に関しては別路線からもノーザンファーム生産馬の有力馬がいますので注意が必要です。
前走重賞組なら小倉2歳ステークス組が過去10年2勝と有力です。過去10年の成績は【2-0-0-5/7】と、1着か着外かという極端な成績となっています。この路線からなら1着固定で狙うのがデータ的にオススメです。
中央競馬無料予想ファンタジーステークス、今年の推奨馬
過去10年勝ち馬の重要データに該当する馬の中から、
今年の推奨馬をランキング形式でご紹介!
第3位ラヴケリー
結果→3着
6項目中6項目該当
前走クローバー賞を先行してタイム差なしの2着とほぼ勝ちに等しい内容でした。2走前の函館2歳ステークスでは後方から上がり最速の脚を使い3着と重賞でも結果を残しています。2走前から比べると前走先行出来ているあたりこの馬の成長を感じます。
鞍上は川田騎手に乗り替わりです。川田騎手ならスタートから好位での競馬をしてくるので前走のような競馬に期待できます。
第2位 サルビア
6項目中6項目該当
前走りんどう賞を0.8秒差をつける圧勝でした。また最後の直線では上がり最速の脚を繰り出す強い内容です。前走、2走前の新馬戦でも最終コーナー4番手以内と好位のポディションから鋭いを脚を使うので能力はこのメンバーでは上位と評価します。
第1位 メイケイエール
結果→1着
6項目中6項目該当
前走重賞を勝利と実績ではメンバーの中で最上位です。前走ハイペースの中、最終コーナー4番手で上がり最速の脚を使う強い内容の競馬です。前走は重馬場でしたが、2走前は良馬場でも上がり2位の脚を使って勝利しており、馬場を問わずに能力を発揮できる馬です。
中央競馬無料予想ファンタジーステークス、穴馬候補
ファンタジーステークスの穴馬候補です。
ファンタジーでは過去10年4番人気以下で3着以内に好走した馬は18頭でした。
その内11頭に共通条件を確認できました。
その11頭の穴馬条件は以下の通りです。
今年はこの条件に全てあてはまる馬を確認できましたのでご紹介します!!
ブログランキング紹介欄よりご確認ください。
⇩⇩
6項目中6項目該当
前走0.5秒差をつける圧勝!!ノーザンファーム生産馬なので期待できます。
ヨカヨカ
6項目中6項目該当
みやこステークスなどの記事はこちらから!!
-
みやこステークス2020、過去の傾向から導く推奨馬【穴馬予想あり】
続きを見る
-
【的中御礼】アルゼンチン共和国杯2020、過去10年の傾向から導く推奨馬【穴馬予想あり】
続きを見る