「府中牝馬ステークスはどのような馬が有力なんだろう。最近ではラッキーライラックなどエリザベス女王杯の勝ち馬を出している重要なステップレース。過去のデータやレース傾向、オススメの馬とか知りたいな」
こういった疑問、ご要望に答えます。
✔本記事の内容
・1. 府中牝馬ステークスの過去10年勝ち馬の共通データ
・2. データから見る府中牝馬ステークスの注目ポイント
・3.中央競馬予想、府中牝馬ステークス2020推奨馬
・4.中央競馬予想、府中牝馬ステークス2020穴馬候補
この記事を書いている私は、
毎週重賞のデータ分析をしています。
最近は京都大賞典、毎日王冠を的中しております。
こういった私が解説していきます。
最近の的中記事はこちらから!
-
【的中御礼】毎日王冠2020、過去10年の傾向から導く推奨馬【穴馬予想あり】
続きを見る
-
【的中御礼】京都大賞典2020、過去10年の傾向から導く推奨馬【穴馬予想あり】
続きを見る
目次
府中牝馬ステークス、過去10年勝ち馬の共通データ
過去10年勝ち馬の共通データから傾向を分析しました。
勝ち馬の共通データは以下の通りです。
過去10年勝ち馬共通データ
①前走G3
→過去10年5勝
②前走距離1800~2000
→過去10年8勝
③前走4コーナー2~7番手以内
→過去10年8勝
④中5~25週
→過去10年9勝
⑤前走2着以内
→過去10年7勝
⑥勝利か0.2秒以内負け
→過去10年6勝
⑦前走馬体重460~479キロ
→過去10年5勝
⑧母父ロイヤルチャージャー系
→過去10年5勝
⑨4歳
→過去10年6勝
⑩厩舎が栗東の管理馬
→過去10年8勝
データから見る府中牝馬ステークスの注目ポイント
ステップレースとして優秀なのは前走G3組です(過去10年5勝)。特に優秀なのは本レースと同じ距離のクイーンステークス組です。3着以内なら好成績ですが今年の出走馬は4着以下の馬しか出走していません。評価が難しいところですが狙えそうな馬もいます。15~17年はオープン特別組や条件戦組が勝利しており、夏の上がり馬も好走するレースです。そのため、前走格下のレースでも好走しているのであれば、素直に評価するべきです。厩舎については、栗東所属の管理馬が過去10年で8勝と圧倒的です。美浦の厩舎が勝利したのは13年のホエールキャプチャと7年前までさかのぼり、近年では栗東優勢です。
府中牝馬ステークス2020、今年の推奨馬
過去10年勝ち馬の重要データに該当する馬の中から、今年の推奨馬をランキング形式でご紹介!
第3位 トロワゼトワル
10項目中7項目該当
ヴィクトリアマイルでは4着、関屋記念では2着、前走京成杯1着と徐々に力をつけてきている馬です。3走前の中京記念と5走前の阪神牝馬ステークスでは大敗しておりますが、敗因としては馬体重が470キロを超えていました(好走時は馬体重460~469キロ)。やはり馬の状態、調整過程に問題があったのでしょう。そのため当日の馬体重は要確認です。
第2位 フェアリーポルカ
10項目中8項目該当
前走2番人気に押されたクイーンステークスでは6着と敗退。敗因としては56キロの斤量と3ヶ月半の休み明けの影響です。6着といえど勝ち馬からは0.2秒差と着順ほど負けていない印象です。今回斤量は54キロと前走から2キロ減、休み明け2戦目と上積みも見込めます。条件的に好転するのに前走6着の影響で、おそらく今回人気落ちしますのでオッズ妙味を感じる1頭です。
第1位 ラヴズオンリーユー
10項目中9項目該当
前走タイム差なしの2着と好走しています。この馬は最終コーナー外を回るロスがあり、勝ち馬はロスなく内を回っておりましたので勝ちに等しい2着です。また4ヶ月の休み明けも影響もありました。過去G1でも好走しており能力の高さは証明済みで、今回のデータにも10項目中9項目該当しており非常に期待できる1頭です。
中央競馬予想、府中牝馬ステークス2020穴馬候補
穴馬候補です。もちろん勝ち馬データに多く該当する馬ばかりです。
サラキア
結果→1着
11項目中5項目該当
府中牝馬ステークスの穴パターンは前走オープン特別組の好走馬です。騎手との相性も良く今年は該当馬1頭と必ず馬券に入れておきたい1頭です。
※騎手との相性【2-1-0-0】複勝率100%
サムシングジャスト
10項目中6項目該当
結果→3着
シャドウディーヴァ
10項目中6項目該当
結果→2着
ダノンファンタジー
10項目中5項目該当
※ダノンファンタジーのデータ考察はline限定公開