「京都大賞典はどのような馬が有力なんだろう。秋のG1戦線につながる重賞。過去のデータやレース傾向、オススメの軸馬とか知りたいな」
こういった疑問、ご要望に答えます。
✔本記事の内容
・1. 京都大賞典の過去10年勝ち馬の共通データ
・2. データから見る京都大賞典の注目ポイント
・3.中央競馬予想、京都大賞典2020推奨馬
・4.中央競馬予想、京都大賞典2020穴馬候補
この記事を書いている私は、
毎週重賞のデータ分析をしています。
最近はローズS、神戸新聞杯を的中しております。
こういった私が解説していきます。
最近の的中記事はこちらから!
-
【的中御礼】神戸新聞杯2020、過去10年の傾向から導く推奨馬【穴馬予想あり】
続きを見る
-
【的中御礼】ローズステークス2020、過去10年の傾向から導く推奨馬【穴馬推奨あり】
続きを見る
京都大賞典、過去10年勝ち馬の共通データ
過去10年勝ち馬の共通データから傾向を分析しました。
勝ち馬の共通データは以下の通りです。
過去10年勝ち馬共通データ
①前走重賞
→過去10年9勝
②前走距離2000m~2200m
→過去10年9勝
③前走宝塚記念
→過去10年5勝
④前走4コーナー10番手以内
→過去10年7勝
⑤中10~25週
→過去10年6勝
⑥前走5着以内
→過去10年7勝
⑦前走勝利か0.9秒以内負け
→過去10年8勝
⑧前走斤量55.5~59
→過去10年9勝
⑨4~5歳
→過去10年8勝
⑩牡馬
→過去10年8勝
データから見る京都大賞典の注目ポイント
ポイントは前走宝塚記念組です。過去10年で5勝しており勝率50%と高確率です。なかでも若い世代がオススメで、4~5歳馬が過去10年で8勝と圧倒的な成績を残しております。ここでは前走G1に出走できるような実績馬を素直に評価するべきレースです。まとめると前走宝塚記念組の4~5歳馬が京都大賞典の有力な勝ち馬像です。
京都大賞典、今年の推奨馬
過去10年勝ち馬の重要データに該当する馬の中から、今年の推奨馬をランキング形式でご紹介!
第3位 パフォーマプロミス
10項目中8項目該当
前走ケガの影響により約1年ぶりの復帰戦で鳴尾記念を1着と好走しております。最後の直線では上がり3位の脚を使っておりケガの影響を全く感じさせない走りでした。今回4ヶ月の休み明けとなりますが、前述のとおり前走ケガからの復帰戦を勝利しており休み明けは苦にしないタイプです。京都芝2400mの条件は日経新春杯を勝利しており条件的には問題ありません。ケガからの復帰2戦目となる今回は更なる上昇が見込めます。
第2位 グローリーヴェイズ
結果→1着
10項目中8項目該当
今年はコロナの影響で全くレースを使えておらず、前走の宝塚記念では休み明けと重い馬場が重なり惨敗でしたが、良馬場なら見直せます。去年の香港ヴァーズを勝利、天皇賞(春)2着など実績からみてこのメンバーの中では格上です。前走の影響で人気が落ちるようであれば積極的に狙いたい1頭です。
第1位 キセキ
結果→2着
10項目中8項目該当
近走らしくない走りが続いておりましたが、前走でやっと本来の走りを見ることができました。今回騎手が変わりますが、この騎手なら先行させるよりも、前走のような後方から差す競馬をしてくるはずです。京都のG1を勝利など能力的には申し分なく、前走のような力強い走りを見る限り京都大賞典では軸馬候補です。
中央競馬予想、京都大賞典穴馬候補
穴馬候補です。もちろん勝ち馬データに多く該当する馬ばかりです。
キングオブコージ
結果→3着
10項目6項目該当
前走重賞を勝利した馬です。注目すべき点は上がり最速で勝利しており、前走上がり最速を出した馬は京都大賞典で高い確率で馬券になります。穴馬候補筆頭です。
バイオスパーク
10項目中8項目該当
ドゥオーモ
10項目中7項目該当
ダンビュライト
10項目中6項目該当
モンドインテロ
10項目中6項目該当
シルヴァンシャー
10項目中5項目該当
毎日王冠、サウジアラビアRCの予想はこちらから!!
-
【的中御礼】毎日王冠2020、過去10年の傾向から導く推奨馬【穴馬予想あり】
続きを見る
-
【的中御礼】サウジアラビアRC過去5年の傾向から導く推奨馬【穴馬予想あり】
続きを見る